
ブログ運営を始めてから、11ヶ月が過ぎました。
運営期間だけが経過してしまい、まだまだブログ初心者の域を脱せずにいます(笑)。
そんな中、ようやくマイペースな更新を続けて、30記事を達成!
30記事を超えたんだから、少しくらいpvや収益だって伸びてるんじゃ?
そう思う方もいますよね(笑)。
ですが、これまで全くの初心者がマイペースに更新を行ってきたんです。
SEOやキーワードについても、ろくに分かっていない初心者が30記事を達成した結果・・・。
なかなか現実は厳しいようです。
それでは、11ヶ月目の運営記録についてご紹介していきます。
運営記録はこちら
CONTENTS
11ヶ月目の運営記録
先月(10ヶ月目)は、嬉しいことにアドセンスで収益が発生していました!
pvも、過去最高の約560pvを達成することができましたし、日々少しずつですが成長を感じています。
今回は、始めて「G・・・・・コ・アップ・・・」を体験できましたので、とても勉強になりました。
もともと、落ち込む程のpvはありませんが、それでも気にはなります(笑)。
それでは以下、11ヶ月目の運営記録です!
11ヶ月目の運営記録
・記事数:5記事(累計:30記事)
・アクセス数(pv):約560pv
■ブログ収益
・Google アドセンス:チロルチョコ約0個分
・アフェリエイト(確定):2円
・Amazonアソシエイト:0円
(2020年5月1日~5月31日)
記事数
当月の更新記事数は5記事です。
今回は、色々と試験も兼ねて、健康&美容の記事に注力してみました!
更に、リライトを3記事程、記事の統合も行っています。
記事を書くスピードが遅い為、1記事あたり5日程かかってしまうんですよね。
雑な記事では意味がありませんが、スピードも意識したいところです。


fa-check記事数の推移
1ヶ月目 | 5記事 |
2ヶ月目 | 4記事 |
3ヶ月目 | 3記事 |
4ヶ月目 | 1記事 |
5ヶ月目 | 2記事 |
6ヶ月目 | 1記事 |
7ヶ月目 | 2記事 |
8ヶ月目 | 2記事 |
9ヶ月目 | 2記事 |
10ヶ月目 | 3記事 |
11ヶ月目 | 5記事 |
累計 | 30記事 |
今月の投稿記事
アクセス数(pv)
ここ数ヶ月は、嬉しいことにpvが増加を続けており、前月(10ヶ月目)は過去最高の約560pvを達成できました。
前月からpvの伸び率も良かったので、今月も順調に伸びて欲しいとの思いはありました。
ですが、今回はブログ運営の厳しさを感じる貴重な体験ができました(笑)。
その体験とは・・・、「Gのコアアルゴリズムアップデート」です。
これは、2020年5月4日から行われたようなんですが、この件についてツイートが飛び交っていました。
5月の
ブログアクセス状況を
確認してきた。GW終盤に行われた
Googleのコアアプデ。
こいつのせいで
一日のアクセス数が
1/5ていどにまで激減☠結局未だにもとに戻ること
なく超低空飛行に逆戻り😇地道に更新を
続けても見事にあざわられた。これでどうやる気を出せば
いいのかGoogleさんよ😟— Omochi@コツコツオタク雑記ブログ運営中 (@omochi_noir) May 31, 2020
5月のGoogleのコアアプデのダメージから立ち直れず。。
現在のPB数は、ワードプレス移管の影響もあってピーク時の10分の1以下😱
でも私は知っている
ブログも諦めたらそこで試合終了だということを。#ブログ書け #アプデ
— サボさん@夫婦ブロガー (@sabo_san33) May 16, 2020
pvが減少したなど、厳しい意見も多く見かけました。
でも、どこか他人ごとのように見てしまっている自分がいたんですよね(笑)。
当サイトのような、弱小ブログにはあんまり影響はないんじゃないかと思っていました。
しかし、少なからず影響はあったんです。
毎日のpvが20前後だったものが、5月6日頃より1週間程は平均10pv程をいったりきたり。
このまま、アクセスが減少し続けてしまうのか、少し不安もありました。
ですが、悩んでいたって、アクセスを気にしていたってpvは増えないですよね(笑)。
できることと言えば、しばらくはアクセス解析を見ずに記事を書くことしかありませんでした。
最終的には、原因は不明ですが後半pvが若干増加して、前月とほぼ同じ約560pvという結果で終わることができました。
最高pvの更新はできませんでしたが、この貴重な経験を活かして次に繋げていきたいと思います。
当ブログを閲覧してくださった皆さま、本当にありがとうございました!

fa-checkpv数の推移
1ヶ月目 | 約40pv |
2ヶ月目 | 約110pv |
3ヶ月目 | 約30pv |
4ヶ月目 | 約130pv |
5ヶ月目 | 約40pv |
6ヶ月目 | 約80pv |
7ヶ月目 | 約210pv |
8ヶ月目 | 約300pv |
9ヶ月目 | 約360pv |
10ヶ月目 | 約560pv |
11ヶ月目 | 約560pv |
累計 | 約2,420pv |
ブログ収益
ブログの収益はまだほとんどありませんが、一応形だけ報告を(笑)。
結果は、アフェリエイトのクリック報酬2円です!
0円ではありませんので、ポジティブに捉えながら、先ずはコンテンツを増やしていきたいと思います。
fa-check収益の推移
1ヶ月目 | 6円 |
2ヶ月目 | 2,971円 |
3ヶ月目 | 11円 |
4ヶ月目 | 53円 |
5ヶ月目 | 0円 |
6ヶ月目 | 4円 |
7ヶ月目 | 36円 |
8ヶ月目 | 398円 |
9ヶ月目 | 2円 |
10ヶ月目 | 156円 |
11ヶ月目 | 2円 |
累計 | 3,639円 |
今月の取り組み
今月は、ブログ運営に役立ちそうな取り組みを2つ程行ってみました。
① 堀江 貴文 氏「時間革命」
ホリエモンの愛称で知られる、堀江 貴文 氏の著書「時間革命 / 1秒も無駄に生きるな」を読破しました。
「馬鹿に恵む時間はない」など、ストレートなフレーズだけでなく、独房経験者という視点から語られる、時間の大切さについて。
この本を読んでいると、悩んでばかりいては駄目だ、行動するんだぞ!と堀江氏に諭されている気持ちになり、やる気スイッチが入ります(笑)。
ブログのpvや収益に悩んでいる、あなたに是非御一読をオススメしたい良書です!
②検索順位チェックツール「GRC」など
今月からは、新しい取り組みとして、検索順位チェックツール「GRC」などを導入しました。
これまでは、ただ漠然と記事を書いてきたんですが、今後はそれを改めたいと思います。
- キーワード選定&ボリューム調査
fa-external-linkUbersuggest - リライト記事の見極めなど
Google Search Console - リライト記事&新規記事の順位変動調査
fa-external-linkGRC
上記を導入し、仮説と検証を重ねながらコンテンツを追加していくことにしました。
キーワードのボリューム調査の回数や、検索キーワードに上限はありますが、どれも無料で使用できるツールですので活用していきたいと思います。
まとめ
ブログ30記事でのpvは月間約560pv、収益は月間2円という結果でした。
アクセス数で言えば、30記事で月間1,000pv程が平均との意見もあったので、当ブログは平均以下かもしれません。
ですが、平均以下でもいいじゃないですか(笑)。
人それぞれペースも違えば、目標も違うはずです。
他人の視点に振り回されず、自分の目標を見失うことのないように、来月も継続していきたいと思います。
以上、【ブログ30記事達成!】運営初心者のPV(アクセス数)や収益は増加したのか⁉についてのご紹介でした。
運営記録はこちら